シラノ・ド・ベルジュラック (宝塚) 感想
―キャストは良いのに脚本があまりにも―

概要


原作はフランスの劇作家であるロスタンによる戯曲で、大野拓史先生による脚本・演出。
シラノ・ド・ベルジュラックは理学者にして詩人、剣客、音楽家と多才だが、大きすぎる鼻のせいで従妹ロクサーヌへの恋心を隠している。そのロクサーヌは、美男のクリスチャンに想いを寄せていることをシラノに告げる。シラノは二人のために尽くそうとするが、クリスチャンに弁舌の才がないことを知る。ロクサーヌがこのことを知ったら、彼に幻滅してしまう。
その時、シラノはあることを思いつく。弁舌に恵まれたが容姿に恵まれなかったシラノと、容姿に恵まれたが弁舌に恵まれなかったクリスチャン。二人が手を組めば、ロクサーヌへの想いが届くかもしれない。シラノはクリスチャンに、自分の弁舌を使ってロクサーヌへの想いを伝えることを提案する。

感想のまとめ


原作の良さを根こそぎ奪われた脚本を、轟さんと星組さんの演技で成立させている作品。熱演ぶりとカリスマで成り立たせている轟さんのシラノ、終盤の演技と歌が特に素敵な小桜さんのロクサーヌ、表情に感情を乗せる演技が後半で光る瀬央さんのクリスチャン、前半と後半の演じ分けが完璧な天寿さんのギッシュ伯爵が特に凄い。1シーンでも印象に残る紫月さんの侍女や澪乃さんのリイズなど、娘役の層の厚さが印象的。
ネックは脚本・演出で、再演するなら別の先生の手で作り直してほしい。発表された日から楽しみにしていた作品だったので、今まで見てきた中で一番ショックな公演だった。

 

以下ネタバレ注意 “シラノ・ド・ベルジュラック (宝塚) 感想
―キャストは良いのに脚本があまりにも―” の
続きを読む