ハリウッド・ゴシップ感想
―ほろ苦さと心地良い余韻を楽しめる公演―

概要


作・演出は田渕大輔先生。映画スターを目指すエキストラの青年コンラッドが、往年の大女優アマンダに見いだされてスターへの道を歩み始めていくというストーリー。そこにかつて自分を見捨てたスター俳優ジェリーに対するアマンダの復讐、新人発掘オーディションでヒロインに抜擢されたエステラの存在、ゴシップに飢えたマスコミとそれを提供するハリウッドという構図といった、様々な要素が絡み合っていく作品。

感想のまとめ


B級作品全開のポスターとは裏腹に、ほろ苦さと心地良い余韻を楽しめる素敵な公演。場面の間に何があったかを演出と演技で想像させるような作風が特徴で、観終わった後に振り返ると良い作品だったと思えるような絶妙なバランス。台詞で多くを語らずに細やかな演出や仕草の変化で語る作品なので、見返すたびに楽しめるところも良い。ダンスシーンも豊富で、伸びやかなダンスからキレの良いダンスまでタイプの異なるダンスを堪能できる作品。
本当の自分とスターとしての理想の自分、そして変わっていくスターとしての自分を繊細に演じ分けた彩風さん (コンラッド)、スターとして凄まじい輝きで現れてそこから変化していく演技が凄まじい彩凪さん (ジェリー)、佇まいだけで大女優だと判る梨花ますみさん (アマンダ)、完璧なオジサマ感で魔法使いと呼ばれるのも納得の名プロデューサーぶりを見せつける夏美さん (ハワード) が特に印象的。

観劇日


2019/10/26, 10/27 (梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)

以下ネタバレ注意 “ハリウッド・ゴシップ感想
―ほろ苦さと心地良い余韻を楽しめる公演―” の
続きを読む

壬生義士伝 / Music Revolution! 感想
涙枯れ果てるまで泣き、ショーで元気を貰う

概要


【壬生義士伝】
原作は浅田次郎の人気小説。脚本・演出は石田昌也先生。新選組をテーマにした小説の中でも屈指の人気作品。南部藩出身の吉村貫一郎の生き様を描いた作品で、彼の最期に涙した人も多いであろう名作。
【Music Revolution!】
クラシックからラテン、ジャズなど様々な音楽ともに歌い、そして踊るショー。

感想のまとめ


壬生義士伝で涙枯れるまで泣き、Music Revolution!で元気を貰う。感情を極限まで揺さぶられる素敵な公演。

  • 壬生義士伝
    序盤から終盤まで涙が止まらない演目で、序盤と終盤は完璧としか言えない完成度の高さ。「石を割って咲く桜」が流れるシーンは歌と音楽、演技と演出のすべてが完璧に噛み合った最高に美しいシーン。
    イチオシは家族を想い生きていく吉村を演じる望海さん、組頭として振る舞わなければならないが随所で精一杯の優しさを見せた大野を演じる彩風さん、鬼気迫る演技で小川を演じる久城さん。

  • Music Revolution!
    エネルギッシュに元気になれるショーで、壬生義士伝の後にうってつけ。いろいろな人が活躍していて、歌い継ぐシーンがとても良い。ダンスとても良く、彩風さんたちの軽やかで優雅で楽しそうなダンスシーンと、永久輝さんたちのキラキラと爽やかで激しいダンスシーンがとても良い。燕尾服で歌い継ぐシーンの、早口言葉なのに素敵なメロディーが奏でられていくシーンは必見。

観劇日


2019/06/29, 06/30 (宝塚大劇場)
宝塚観劇2年目での初作品も雪組・大劇場公演。

以下ネタバレ注意 “壬生義士伝 / Music Revolution! 感想
涙枯れ果てるまで泣き、ショーで元気を貰う” の
続きを読む

ドン・ジュアン 感想
―赤いバラの花が印象的―

概要


モリエールの戯曲「ドン・ジュアン」をミュージカル化した作品を、宝塚で上演した作品。酒と女に溺れ、快楽を追い続けるドン・ジュアン。ある日ドン・ジュアンは騎士団長と決闘をして、騎士団長を殺害してしまう。すると彼の前に騎士団長の亡霊が現れて「いずれ愛によって死ぬ」と宣告される。全く意に介さなかったドン・ジュアンだったが、やがて彼は亡霊に導かれて、彫刻家の娘マリアと出会う。そこで彼は愛を知り、騎士団長の呪いに身を苛まれていくことになる。
脚本・演出は後に「ひかりふる路」、「CASANOVA」などを手がける生田大和先生。

感想のまとめ


ドン・ジュアンという愛を知らなかった男が愛を知って変わっていく生き様を、フラメンコとともに情熱的に描いた作品。演出がとても素敵で、クライマックスでの花の使い方はとても感動的。
CASANOVAが光の中を進むならば、ドン・ジュアンは闇に差した光を目指す作品。僧思うほどアプローチが違っていて面白い。
女性を嘲笑う前半、愛を知って愛に生きる後半と劇的に変化するドン・ジュアンを演じる望海さんの演技が凄まじい。同じ笑顔でも前半と後半で大きく印象が変わるので、ぜひ見比べて欲しい。出てくるシーンで心をがっしり掴んでいく歌と演技でイザベルを演じる美穂さん、無機質な表情・動きと軍靴を高らかに鳴らすタップダンスでまさに亡霊という騎士団長を演じる香綾さん、全身から良い人オーラが溢れ出ているドン・カルロを演じる彩風さん、幸せそうな表情がとても素敵なマリアを演じる彩さんも印象的。

観劇日


2019年6月2日 DVD

2019年花組公演「CASANOVA」で触れられていて気になったので視聴。

以下ネタバレ注意 “ドン・ジュアン 感想
―赤いバラの花が印象的―” の
続きを読む

CAPTAIN NEMO 感想
―愛おしい奇跡の迷作―

概要


ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」に登場するネモ船長を主役に、谷正純先生が脚本・演出を手がけた作品。
捕鯨船の遭難が相次ぐ海域を調査するため、イギリス海軍のラヴロック少佐は海洋学者のジョイス博士、モリエ博士の娘レティシア、人違いで新聞記者のシリルを拉致し、半ば強制的に調査を依頼する。その矢先に艦隊が謎の沈没を遂げ、一同は謎に包まれた島に漂流し、そこで謎の人物ネモ船長と出会う。

感想のまとめ


ずばり愛おしい迷作。欠点がとても多い脚本だが、欠点が絶妙なバランスで噛み合って、終盤での奇跡的な感動を生み出した作品。決して名作ではないけれど、何度見ても良かったと思える作品で、見終わる頃にはマトカの家族になりたいと思ってしまう怪作。この作品が心に刺さると、マトカの人々の優しさと温かさに涙が止まらなくなる。
イチオシは格好良いビジュアルと雄大なダンス、深い優しさが伝わってくる歌と演技が素敵なネモ船長を演じる彩風さん。フィナーレのダンスシーンでの格好良さは必見。

観劇日


2018年12月 DVDでの視聴が初回。何度も視聴している大好きな作品。

以下ネタバレ注意 “CAPTAIN NEMO 感想
―愛おしい奇跡の迷作―” の
続きを読む

ファントム (雪組) 感想
―圧倒的な歌と演技に涙が止まらない公演―

概要


原作はガストン・ルルーのオペラ座の怪人。本作の脚本はアーサー・コピット。潤色・演出は中村一徳先生。
オペラ座に憧れる少女、クリスティーヌが歌いながら楽譜を売っているところに、オペラ座のパトロンであるシャンドン伯爵が通りかかる。その歌声を高く評価したシャンドンはオペラ座でレッスンを受けさせるべく、支配人キャリエールへ宛てた紹介状をクリスティーヌへ渡す。
オペラ座にやってきたクリスティーヌだがキャリエールは既に解任されていて、新しい支配人ショレの妻であるカルロッタの衣装係にされてしまう。
仕事の合間に歌うクリスティーヌの歌声を聞いたファントムは彼女の歌声に感動し、彼女がオペラ座で歌えるようレッスンを施す。そして団員たちが集うビストロでクリスティーヌがその才能を開花させた時、物語は大きな変化を迎える。

感想のまとめ


圧倒的な歌と演技が調和して、涙の止まらなくなる公演だった。
歌による表現を極めたかのような、エリックを演じる望海さんとクリスティーヌを演じる真彩さん、歌も凄いが眼差しや演技でも泣かせてくる彩風さん、少女漫画から抜け出したかなようなキラキラしたオーラのシャンドンを演じる彩凪さん、どうしようもない小者だけど憎めないショレを演じる朝美さん、オペラ座を支配するような演技でカルロッタを演じる舞咲さんが凄く良い。
一押しは彩風さんのキャリエールで、特にビストロでの表情、第二幕では登場シーン全てが凄く良い。

観劇日


2018/11/18, 2018/12/11 (宝塚大劇場)
2019/1/3 (東京宝塚劇場),
2019/2/10 (ライブビューイング) 
初の東京宝塚劇場、千秋楽 (ライブビューイング) は雪組公演。

以下ネタバレ注意 “ファントム (雪組) 感想
―圧倒的な歌と演技に涙が止まらない公演―” の
続きを読む