概要
人が人を殺しすぎると「玄冬 (くろと)」が生まれ、世界は雪に覆われて滅んでしまう。滅びを回避して再び春を迎えるために、救世主が玄冬を倒さなければならない。そんなおとぎ話が伝わる世界を舞台に、記憶をなくした青年・玄冬と旅の同行者を名乗る少年・花白 (はなしろ) を中心に描かれる物語。
HaccaWorksの初作品でPC版に始まりPS2、PSP (PlayStation Store) へ移植された人気作品。PC版はWindows10でも動作可能 (2018年12月確認)。
感想のまとめ
一つの世界をこれほどまでに描いてくれる作品に出会うことはもうないと思える、私にとっての最高傑作。世界観・キャラの心情を完璧に描ききったシナリオ、すべての結末で完成度が凄まじいEnd、世界観とキャラを余すところなく描いたからこそ感動できるGood End、完璧なBGMを誇る傑作。
作品との出会い
Vectorゲームで乙女ゲーを探しているときに見つけた体験版 (リンク) に一目惚れ。PS2、PC、Plus Disc、ドラマCDにのめり込んで早幾年。
10年以上経った今でも、私にとっての最高傑作。
良かった点
【シナリオ・システム】
- 繊細かつ完成された世界観・シナリオ
人が人を殺しすぎると「玄冬」が生まれ、世界は滅びてしまう。
それを回避するためには、救世主が玄冬を倒さなければならない。
このテーマで描かれる物語は繊細で、いつまでも浸りたくなる世界観。
この世界観で、物語を完璧に描ききってくれたことに感謝したくなる。
- テーマに対する答えが素晴らしい
上でも書いたテーマの描き方は完璧としか言いようがない。
全14種もの結末はどれも美しい終わり方で、すべてがテーマに対して違った答えを見せてくれる。作品のテーマを真摯にそして美しく描いてくれるシナリオが本当に素晴らしい。
- 全てのEndにおける完成度の高さ
全てのEndが刺さり得る、凄まじいとしか言えないEndの完成度。
全14種のEndがあり、この世界観を心ゆくまで堪能できる。
最初に見たBAD系のEndは、あまりの完成度にTRUEかと思ったほど。
プレイすればGood End以外にも心に残るEndが多数あるはず。
お気に入りは後述のED1、4、6、7、10。
- ちょうどよい長さのシナリオ
スキップなしでも2~3時間程度で各Endに到達できるボリューム。
あのEnd見たいな、と思ったときに再プレイしやすいボリューム。
各ルートのボリュームが少ないからといって、決して薄くはない。
各Endを使って世界観を描いたからこその、ボリューム以上の満足感。
- 会話文だけで描かれる物語
地の文を使わないで会話だけで進む、戯曲のようなスタイル。
キャラの心情を追いやすく、世界観にのめり込みやすい。
地の文はないが、会話や背景から情景は補完できるので安心。
【キャラクター】
- 登場人物の心情描写が秀逸
登場人物を絞ったことで、キャラの心情を完璧に描いてくれている。
堂々巡りも多いが、それが心情描写に一役買っている。
全てのEndで完成度が高いこともあり、プレイしていく中でキャラの心情を理解していき、全Endを通じて彼らの生き方に感動する。そして彼らの想いを知った上で再プレイすると、前より深く感動することができる。
【音楽】
- 見ただけで買いたくなるOP
今見ると技術的に凄くはないが、歌と完璧に調和したOPは凄まじい。
プレイしなくても一見の価値あり。
【絵】
- 終わる頃には癖になる絵
上手くはないが、終わる頃にはこの絵じゃないと駄目だ、思える絵。
繊細な世界観とものすごく調和した絵だと思う。
その他好きなシーンやキャラクター、テーマの描き方について語り出すと止まれないので、また別の機会に。
人を選ぶ点
特徴の裏返しとも言えるが、人を選ぶ作品ではあると思う。
【シナリオ・システム】
- 重いシナリオ
テーマがテーマなので、シナリオが重い。
明るくみんなで大団円を望む人とは相性が悪い。
【絵】
- 癖の強い絵
作風とは合っているが、「絵こそ命」という人とも相性が悪いかも。
以下各Endの感想。ネタバレ注意。
“花帰葬 (PC版) 感想
―全ての結末が美しい最高のノベルゲーム―” の続きを読む