黒い瞳 / VIVA! FESTA! in HAKATA (宙組) ―ソリのシーンが必見―

概要


「黒い瞳」は柴田侑宏先生が脚本で、謝珠栄先生の演出・振り付けによる作品。ロシアの詩人であるプーシキンの「大尉の娘」をモチーフにした作品で、ロシアで起こったプガチョフの乱をテーマにした作品である。
「VIVA! FESTA! in HAKATA」は中村暁先生の作・演出によるショー作品。世界の祭りをテーマにした作品で、2017年に上演されたショー作品を博多座に合わせてアレンジしたもの。

感想のまとめ


黒い瞳は、名作であるモチーフをうまく舞台に落とし込んだ作品。ニコライとプガチョフとが語り合うソリのシーンや、随所のダンスシーンでの演出が芸術的。真風さんのニコライがはまり役であることに加え、愛月さんの貫禄あるプガチョフが公演の質を跳ね上げている。愛月さんのプガチョフはましくMVPだろう。
VIVA! FESTA! はソーラン節のシーンが最大の見せ場。爽やかかつ格好良いソーラン節は必見。

以下ネタバレ注意

“黒い瞳 / VIVA! FESTA! in HAKATA (宙組) ―ソリのシーンが必見―” の続きを読む

ロミオとジュリエット (星組2021年版) 役替わり比較
―ガラッと変わる役替わり―

概要


礼真琴さん・舞空瞳さん体制の星組で随所で絶賛されている「ロミオとジュリエット」。役替わりで雰囲気がガラッと変わっているので、見比べると二度も三度も楽しめる作品になっている。
今回珍しく両パターンのブルーレイが発売されるので、両パターンの違いをピックアップしてみる。
個別の感想は下記を参照。
ロミオとジュリエット (役替わりA) 感想
ロミオとジュリエット (役替わりB) 感想

まとめ


王道を行く青春物が好きならば役替わりA、変化球が好みならば役替わりBが刺さりやすい印象。「マーキューシオ」と「死」の二役が雰囲気におけるキーキャラクター。「ティボルト」や「パリス」の人間味の違いや「ジュリエット」の変わらなさなど、変わるところも変わらないところも面白さにつながっている。
ティボルト/死で人と概念の演じ分けが凄まじい愛月さん、マーキューシオ/パリスで言動すべてが腑に落ちる極美さん、死/マーキューシオをかなり攻めたアプローチで演じた天華さんが個人的なお気にいり。

 

以下ネタバレ注意 “ロミオとジュリエット (星組2021年版) 役替わり比較
―ガラッと変わる役替わり―” の
続きを読む

ロミオとジュリエット (星組2021年版) 感想
―王道を征く正統派の役替わりA―

概要


原作は誰もが知っているシェイクスピアの恋愛悲劇。ジェラール・プレスギュルヴィックによるミュージカル作品を、小池修一郎先生が潤色・演出した公演で、宝塚では星組→雪組→星組→今回の星組と4回目の公演。
14世紀のイタリア・ヴェローナを舞台に、対立している家柄のモンタギュー家のロミオとキャピュレット家のジュリエットが恋に落ちるが、運命の悪戯によって悲劇となってしまう物語。原作から変更点もいくつかある公演。

感想のまとめ


若さと青春、そして愛にフォーカスされた王道を征く正統派の超大作。愛月さんのティボルトによって、若さの生み出すエネルギーと悲劇性が強調されている。ウェストサイド物語の雰囲気を少し逆輸入したようなイメージが近いかもしれない。
完成度の高い役作りも特長で、ティボルトを等身大の青年として演じた愛月さん、マーキューシオをやんちゃで直情型な幼馴染として演じた極美さんが秀逸。特にマーキューシオは、その人物像がすとんと腑に落ちる絶妙な役作りだった。そんな中で異彩を放つ天華さんによる死の大胆な役作りも光っていて強烈だった。

役替わりBの感想は別記事に記載。

以下ネタバレ注意 “ロミオとジュリエット (星組2021年版) 感想
―王道を征く正統派の役替わりA―” の
続きを読む

ロミオとジュリエット (星組2021年版) 感想
―「死」の存在感が強烈な役替わりB―


概要

原作は誰もが知っているシェイクスピアの恋愛悲劇。ジェラール・プレスギュルヴィックによるミュージカル作品を、小池修一郎先生が潤色・演出した公演で、宝塚では星組→雪組→星組→今回の星組と4回目の公演。
14世紀のイタリア・ヴェローナを舞台に、対立している家柄のモンタギュー家のロミオとキャピュレット家のジュリエットが恋に落ちるが、運命の悪戯によって悲劇となってしまう物語。原作から変更点もいくつかある公演。

感想のまとめ


礼さん・舞空さん体制の代表作になるであろう傑作。青春を謳歌するロミオたちと苦悩するティボルト、目まぐるしく表情を変えながら恋に生きていくジュリエットたちが見せる若さと悲劇がとても感動的。歌の上手なメンバーが多く揃っているので歌唱シーンも素晴らしく、特に礼さんの圧倒的な歌唱力で声色を変えながら歌う様が凄まじい。愛月さんが演じる「死」の圧倒的な存在感と冷たさも凄まじく、二番手が「死」を演じることの意義と素晴らしさを実感できる役替わりだった。

以下ネタバレ注意 “ロミオとジュリエット (星組2021年版) 感想
―「死」の存在感が強烈な役替わりB―” の
続きを読む