マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (アニメ)
―アニメでの変更点が絶妙―

密かに期待していたマギアレコード (以下マギレコ) が最終回を迎えたので、感想に残す。

魔法少女まどか☆マギカ (以下まどマギ) の雰囲気を残しつつも、ソーシャルゲーム原作らしくキャラを立てるシナリオのバランスが良く、アニメでの変更点はキャラの描写が特に素晴らしい。ソーシャルゲーム原作らしく広く受けの良い印象で、まどマギを思い出すけれども寄せすぎない絶妙なバランス。2期のために最終話で雑にならなければ、言うことのない作品だった。

 

マギレコの出典はスマホゲームで、魔法少女まどか☆マギカ (以下まどマギ) の外伝。まどマギはシナリオ・音楽ともに大好きで、前後編の映画を一日かけて観るぐらいハマっていたの作品。マギレコも第一部のシナリオが好きだったので、期待値は高かった。

 

個人的に、マギレコのアニメはまどマギにどこまで寄せるかが気になっていた。

まどマギは各キャラクターの役割が明確という特徴がある。魔法少女への導入を担う巴マミ、魔法少女の一生と魔法少女システムを見せる美樹さやか、別の魔法少女の視点からそれを見せる佐倉杏子、これらを踏まえて物語の主役となる暁美ほむら、一般人の視点で物語を見せつつ、最後に物語を終わらせる鹿目まどか。役割を終えると退場していくまるで舞台のようなシナリオと、随所に散りばめられた細やかな隠喩によって凄まじい完成度を誇っている。これほど素晴らしい作品は滅多にない。

一方マギレコはソーシャルゲームなので、キャラを立てるのための物語。まどマギとは毛色が異なり、よくも悪くもアニメ向きでアレンジしやすい印象。まどマギに寄せることは簡単だが、あまり寄せすぎると作風の違いから失敗するのでは?と思っていた。

 

アニメ版マギレコはそんな懸念を吹き飛ばすような作品だった。まどマギの雰囲気を残しつつも、ソーシャルゲーム原作らしくキャラを立てるシナリオのバランスが良く、アニメでの変更点はキャラの描写が特に素晴らしい。ソーシャルゲーム原作らしく広く受けの良い印象で、まどマギを思い出すけれども寄せすぎない絶妙なバランス。

 

二葉さな関連は特に素晴らしく、「ひとりぼっちの最果て」でのさなとアイの物語はとても素敵なアレンジ。高かった期待値を遥かに超えるようなアレンジで、派手な戦闘に頼らずここまで丁寧に描いてくるとは思わかった。さながみかづき荘に馴染むまでもきちんと描いてくれていて、アニメ化されてよかったと思うような完成度。

 

そんな素晴らしい作品だったが、最終話はかなり残念。これまで各話丁寧に物語を描いてきただけに、落胆してしまう最終話だった。受けの良い派手な戦闘シーン (配信版では間に合わなかったのか残念な出来栄え) 主体で、あとはとりあえず風呂敷を広げるだけの最終話。さやかが痛覚を残して戦っている描写など、細かな描写は良いだけに余計に残念。記憶ミュージアムに中途半端に踏み込まず、その手前で終わるほうが良かったと思う。2期への期待よりも、終わらせ方への不満が出てしまう最終回だった。

 

ただ最終回を除けば毎話楽しめる、とても素晴らしい作品だった。

鬼ガナクセカイガ魔王
―殺さない選択の素晴らしさ―

概要


Nightmare Syndrome様による作品。
ある化学者があらゆる病気を治す特効薬を発明した。世界に平和が訪れたが、平和な世界では生きていけない医療研究所は絶望していた。彼らが新たに発明したウィルスによって、世界は奇病患者で蔓延してしまった。特効薬を発明した化学者は完全な延命装置を1台発明するも殺害されてしまい、延命装置は闇ルートに流れてしまう。たった一台の延命装置が存在する、奇病が蔓延した世界で生きる末期の奇病患者たちの物語。
ブログでBAROQUEを好きと語っていたためか、どことなくBAROQUEを思い出す世界観。

感想のまとめ


不条理な世界観なのに、爽やかな読後感が素晴らしい作品。緊迫感のある戦闘シーンとお屋敷での穏やかな時間の緩急がとても良い。紅葉の生き方にメンバーが感化されていく流れがとても素敵。ロサとゴズメズがお気に入り。

以下ネタバレあり “鬼ガナクセカイガ魔王
―殺さない選択の素晴らしさ―” の
続きを読む

しらゆきひめからしんでれらまで。
―主の衣装替えを楽しむ平坦な物語―

概要


Nightmare Syndrome様の作品。素晴らしいお屋敷に住む主のお嬢様と、彼女に仕える執事長のおとぎ話。主様の衣服と装飾品を変えながら、他愛ない日常といろいろなおとぎ話を楽しむ作品。

感想のまとめ


平坦な物語だけどそれが良い。主の衣装の変わり方がとても映えていて、お屋敷の退屈さも体感できる面白さ。最後まであっさりと終わるので読後感もスッキリとした作品。記憶に残りやすいおとぎ話が後々の伏線になっている演出も良い。

以下ネタバレあり “しらゆきひめからしんでれらまで。
―主の衣装替えを楽しむ平坦な物語―” の
続きを読む

ONCE UPON A TIME IN AMERICA (雪組) 感想
―コンパクトな群像劇―

概要


ハリウッドのギャング映画を、小池修一郎先生が脚本・演出でミュージカル化した作品。ローワー・イーストサイド (ニューヨーク) 出身のユダヤ系移民のヌードルスたちの人生を描いた作品で、ギャングとして生きていくヌードルスを主人公に、少年期から壮年期まで描いた作品。

感想のまとめ


コンパクトにまとめられた群像劇という印象。振る舞いや表情、歌い方が年月の経過に合わせて変わっていくので、圧巻の歌と年月の経過による変化を楽しめる作品。コンパクトすぎて少し薄味に感じるかもしれない。
年月とともに変わっていきながらも常に最高のハーモニーで歌う望海さんと真彩さん、年月とともに目の雰囲気がどんどん変わっていく彩風さん、力強くも落ち着いた歌が素敵だった彩凪さん、最高のエトワールだった舞咲さんが特に印象的。

観劇日


2020/01/11 (宝塚大劇場) 
あえて映画は視聴せずに観劇

以下ネタバレ注意 “ONCE UPON A TIME IN AMERICA (雪組) 感想
―コンパクトな群像劇―” の
続きを読む

El Japón (エル ハポン) / アクアヴィーテ 感想 ―兎にも角にも格好良い―

概要


【El Japón】
大野拓史先生による作・演出。スペイン南部にるハポン (日本) 姓を名乗る人々、彼らのルーツである慶長遣欧使節団をテーマにした作品。日本とスペイン、2つの要素が混在して爽やかな仕上がりになっている娯楽作品。

【アクアヴィーテ】
藤井大介先生による、命の水、ウィスキーをテーマにしたレビュー。

感想のまとめ


【El Japón】
真風さん格好良い!に集約される作品。ストレスフリーで少年漫画的なので、細かなことを考えずに格好良さを堪能できる。兎にも角にも格好良く、ゆったりと余裕のある歌と立ち振舞いがとても素敵な治道を演じる真風さん、歌・演技・ダンスとすべてが素敵で目を引く星風さん、歌と演技がとても素敵な道化を演じる留依さんが特に印象的。

【アクアヴィーテ】
クールでスタイリッシュな格好良さが素敵なショー。ダンスシーンがとても美しくて素敵。どんなセリフでも格好良く見せる真風さん、芹香さん、桜木さんがとても印象的。

観劇日


2019/12/08 (宝塚大劇場)
初の宙組観劇&全組観劇達成日

以下ネタバレ注意 “El Japón (エル ハポン) / アクアヴィーテ 感想 ―兎にも角にも格好良い―” の続きを読む