盗賊 / 三島由紀夫 / 新潮文庫

概要


「盗賊」は三島由紀夫の初となる長編小説。子爵の子息である藤村明秀は、失恋を経て自殺を決意する。その最中に同じく自殺を考えている山内清子と共犯となり、自らの計画を遂行していく。

感想のまとめ


観念的な作品で、結末に至る必然性が理路整然と整え得られている点が素晴らしかった。理詰めで固められた心理描写と絵画的で美しいひと時の描写とのギャップが印象的で、まさに美しい日本語を楽しむことができた。他の三島由紀夫作品に比べて少し読み難い印象があったが、作品を重ねていく中で読みやすい文章に変えられていったのかもしれない。

“盗賊 / 三島由紀夫 / 新潮文庫” の続きを読む

ODYSSEY 感想―公演中止を乗り越えて出港―

概要


ODYSSEYは野口幸作先生の作・演出による作品。ODYSSEY号を率いる海賊船の船長ブルームが、月の女神セレネと太陽の神アポロンに誘われて世界を巡っていくレビュー作品。
同年上旬に予定されていた公演だったが、コロナによる中止を受けてこの時期へ変更となった作品。

感想のまとめ


バリエーション豊かな衣装が売りのショー作品で、様々な衣装と衣装が映えるダンスを楽しむタイプの作品。抜群の着こなしや、眉を主体とした表情で心情を見せる彩風さんの強みを活かした構成で、叶さんや眞ノ宮さん、音彩さん、華世さんといったメンバーの活躍が光る公演だった。一番のお気に入りはカルメンのシーンで、彩風さんの表情は必見。

以下ネタバレ注意

“ODYSSEY 感想―公演中止を乗り越えて出港―” の続きを読む

君と彼女と彼女の恋。―一度きりの怪作―

概要


「君と彼女と彼女の恋。」はニトロプラスの作品でAlternative ADV。学園を舞台に無個性な心一、幼なじみで学園の人気者の美雪、電波少女のアオイを中心にした物語。アオイに友達との付き合い方を教えるために心一は美雪に協力を頼み、三人で過ごすようになっていく。交友を深めていく中で互いの関係が変化していき、心一は決断を迫られるようになっていく。

以下ネタバレ注意

“君と彼女と彼女の恋。―一度きりの怪作―” の続きを読む

天神乱漫―OPとUIが優秀―

概要


ゆずソフトの4作品目となる作品。不幸体質な学生である千歳春樹と彼のもとに現れた卯花之佐久夜姫とを中心に描かれた学園系ノベルゲーム。アニメーションを盛り込んだOPが有名な作品でもある。

感想のまとめ


優秀なUI周りとOPのアニメーションが売りの作品。キャラが可愛く、共通ルートの学園生活が面白い作品。シナリオはかなり微妙で、肝心の不幸と神様の設定を活かせていない。特に不幸のワンパターンぶりとパロネタは読むのが辛くなるレベル。

以下ネタバレ注意

“天神乱漫―OPとUIが優秀―” の続きを読む

めぐり会いは再び next generation / Gran Cantante 感想 ―宝塚屈指の歌唱力と切れ味抜群のダンスを堪能できる作品―

概要


めぐり会いは再び next generationは小柳奈穂子先生の脚本・演出による作品。フランスの劇作家マリヴォーの「愛と偶然との戯れ」をモチーフにした作品の三作目で、過去作から10年後の王国を描いた作品。
Gran Cantante!!は藤井大介先生の演出による作品で、スペインをモチーフにしたレビュー作品。

感想のまとめ


めぐり会いは再び next generationはライトなラブコメ作品で、当て書きならではの餞別が光る作品。歌唱力に優れたメンバーが多く、歌唱シーンが素晴らしい作品。
Gran Cantante!は歌もダンスもハイレベルなショーで、礼さんや美穂さんの凄まじい歌唱力や星組でしか味わえないキレの良いダンスが特長。テンポの良い作品で、礼さんの変幻自在な歌唱や美穂さんの圧巻の歌唱力、舞空さんの格好良いダンスなどが光る作品。
お気に入りはゴスペル風な曲からJPOP風な歌い方まで変幻自在な歌唱力と切れ味抜群なダンスが素晴らしい礼さん、力強く綺麗な歌声で作品のクオリティを跳ね上げる美穂さん、芝居の声のまま綺麗に歌い上げ小芝居も面白くて目を離せない天華さん、芝居に殺陣に歌にダンスとすべての領域が巧みでメンバーを引っ張っていく綺城さん、抜群のビジュアルで視線を釘付けにしてくる極美さん、低音の響きが素晴らしい輝咲さん、芝居も歌も本当に器用で素敵だった音波さん。

以下ネタバレ注意

“めぐり会いは再び next generation / Gran Cantante 感想 ―宝塚屈指の歌唱力と切れ味抜群のダンスを堪能できる作品―” の続きを読む