ロミオとジュリエット (2012年月組) 感想
―卓越した演技力でねじ伏せた公演―

概要


原作は誰もが知っているシェイクスピアの恋愛悲劇。ジェラール・プレスギュルヴィックによるミュージカル作品を、小池修一郎先生が潤色・演出した公演。宝塚では3回目の公演。
14世紀のイタリア・ヴェローナを舞台に、対立している家柄のモンタギュー家のロミオとキャピュレット家のジュリエットが恋に落ちるが、運命の悪戯によって悲劇となってしまう物語。原作から変更点もいくつかある公演。

 

感想のまとめ


優れた演技力が魅力で、細かな仕草の魅せ方が素晴らしい。演技力が高いだけでなく、歌唱力にも優れたメンバーが多いので歌のクオリティも高い。はまり役というよりは実力で役をねじ伏せている印象を受ける点が面白い。普遍的な愛と死に対してロミオたちの決断が運命を決めていく、人間ドラマの様相が強いロミオとジュリエットだった。
表情や仕草などの見せ方が非常に巧みな龍さんのロミオ、歌・演技・ダンスのすべてが凄い愛希さんのジュリエット、シェイクスピアは戯曲作家だと思い出させる役作りと歌唱力が素晴らしい美穂さんの乳母、若手であることを全く感じさせない貫禄と歌唱力の輝月さんの大公が特に印象的。

 

以下ネタバレ注意 “ロミオとジュリエット (2012年月組) 感想
―卓越した演技力でねじ伏せた公演―” の
続きを読む

シジミ少年の秀逸な死
―市川団八の魅力―

概要


市川団八はNightmare Syndrome様 (以下NS) のゲーム「シジミ少年の秀逸な死」に登場するキャラクターである。作品の感想は別記事 (リンク) に記載済み。
今回は作中で一番好きな市川団八について語る。NS作品には数多くの魅力的な作品・キャラクターがあったが、団八の異質さと煌めきは際立っている。10年以上彼の虜になっているが、すでにシジミ少年の秀逸な死を知っている人も少なく、語る機会もないからこその備忘録。

 

 

以下ネタバレ注意 “シジミ少年の秀逸な死
―市川団八の魅力―” の
続きを読む

アウグストゥス / Cool Beast!! 感想
―アントニウスとクレオパトラが魅力的な歴史ファンタジー―

概要


アウグストゥス―尊厳ある者―は田渕大輔先生の作・演出による作品。ジュリアス・シーザーの後継者であり、ローマ皇帝となったアウグストゥス。彼の歩んだ道程を、ブルートゥス、アントニウスたちとの対立を交えながら描いた作品。
Cool Beast!!は藤井大介先生の作・演出による作品。野獣の見る夢を描いたラテンショー。

 

感想のまとめ


アウグストゥスは歴史ファンタジーとして観るべき作品。アウグストゥスとポンペイアが心を通わせるシーンや、アントニウスとクレオパトラのシーンなど随所に魅力的なシーンが光る。その一方で、説明不足かつ登場人物が考えなしに見えてしまうのが惜しい。野心に満ちたアントニウスを力強く演じた瀬戸さん、ファラオとしての矜持と愛を選んだ女性を見せたクレオパトラを演じた凪七さん、愛憎入り交じったブルートゥスを演じた永久輝さんがお気に入り。
Cool Beast!!は花組のバラエティ豊かなダンサーを堪能できるショー。美穂さんの歌唱を心置きなく堪能できるショーで、美穂さんと歌う音さんの歌もとても素敵。

 

以下ネタバレ注意 “アウグストゥス / Cool Beast!! 感想
―アントニウスとクレオパトラが魅力的な歴史ファンタジー―” の
続きを読む

ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン Again 感想
―初めてにもお勧めの華やかで美しい作品―

概要


ヴェネチアの紋章は塩野七生による「イタリア・ルネサンス1 ヴェネツィア」を原作とした作品で、柴田侑宏先生による脚本・演出の作品。今回は再演として、謝珠栄先生による演出が加えられた。16世紀のイタリア・ヴェネチアを舞台に、元首の妾の息子であるアルヴィーゼを主人公とした作品。妾の子であることが原因でヴェネチアでは得られなかった貴族の地位と統治者としての未来を得るために、そして愛するリヴィアを妃に迎えるにふさわしい地位を得るために、ハングリアへの進軍を指揮していく。
ル・ポァゾン 愛の媚薬 Againは岡田敬二先生によるレビュー作品。月組で初演され、星組、花組で再演されたレビュー公演の2021年度版。

感想のまとめ


ヴェネチアの紋章は宝塚のイメージにピッタリと合った華やかさと美しい台詞回しを誇る作品で、初めての人にもお勧め。アルヴィーゼの生き方にロマンを、アルヴィーゼとリヴィアとの恋愛にロマンスを強く感じる作品。彩風さん・朝月さんの演技・歌・ダンスでクラシカルな作品を美しく見せる演技力がとても素敵。
ル・ポァゾンは上品な大人の色気が漂うレヴュー。一度聞いたら忘れられないテーマ曲が特長で、こちらも初めての人にもお勧め。彩風さん・朝月さんの歌、ダンスともに相性抜群で、一つ一つの要素が美しいダンスシーンが特におすすめ。
持ち前の華やかさと抜群の安定感で作品を引っ張っていく彩風さん、巧みな表現力が素敵な朝月さん、ストーリーテラーとして物語を回していく綾さん、歌にダンスに芝居に八面六臂の大活躍の諏訪さんが特にお気に入り。

 

以下ネタバレ注意 “ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン Again 感想
―初めてにもお勧めの華やかで美しい作品―” の
続きを読む

オペラ座の怪人 (劇団四季) 感想
―海外ミュージカルの大作を母国語で!―

概要


原作はガストン・ルルーの小説で、劇団四季版は日本でのお馴染みのアンドリュー・ロイド = ウェバー版。19世紀のパリ・オペラ座を舞台に、神出鬼没の怪人と彼に才能を見いだされたクリスティーヌ、クリスティーヌの幼馴染でオペラ座のパトロンを務めるラウルの三角関係にフォーカスを当てた作品。


感想のまとめ


ブルーレイで見たロンドン公演の雰囲気を見事に再現していて、海外ミュージカルの大作を母国語で楽しむことのできる素晴らしい公演。高さ方向の演出が多く、釣り上げられていくシャンデリアや天井裏で暗躍する怪人などの演出も大迫力。生オケと圧倒的な歌唱力は凄まじく、音楽を堪能するのにこの上ない公演。所々で不自然に残った英語が異物感を生み出す点だけが残念。


以下ネタバレ注意 “オペラ座の怪人 (劇団四季) 感想
―海外ミュージカルの大作を母国語で!―” の
続きを読む