夢介千両みやげ/Sensational! 感想 ―平和な王道時代劇―

概要


夢介千両みやげは山手樹一郎による時代小説で、石田昌也先生の脚本・演出による作品。小田原の庄屋の息子である夢介が、千両を使って江戸での道楽修行に勤しむ時代小説。「桃太郎侍」や「遠山の金さん」といった有名作品を手掛けた山手樹一郎の王道物語。
Sensational!は中村一徳先生によるショー作品で、愛や夢、そして希望をテーマにした作品。

感想のまとめ


夢介千両みやげは肩の力を抜いて楽しめる、王道の娯楽系時代劇。物腰の柔らかいお人好しで、人のために生きる夢介の良さがとても良く表現されていた。登場人物が多く、エピソードや小芝居が多い点も素晴らしい。歌唱シーンも華やかで、キャッチーなフレーズと演出が素晴らしかった。脚本のアレンジが残念なのが玉に瑕。

Sensational!は歌もダンスも激しく、めるくめくように場面が変わるショー。ダンサー揃いの雪組での激しいダンスやふんだんに盛り込まれた銀橋渡り、手厚い餞別が光る素晴らしいショー。

お気に入りは、絶妙な掛け合いと間延びした声で夢介の器の大きさと人柄の良さを上手く見せてくれた彩風さんの夢介、チャキチャキしていて美しい所作とヤキモチ焼きな押しかけ女房ぶりがとても素敵だった朝月さん、素晴らしい歌唱力とダンスが素晴らしかった和希さん、歌って良し演じて良し踊っても良しな久城さん、地味な田舎娘ぶりの仕上げ方が素晴らしかった野々花さんのお松、オーロラの場面での歌唱力の飛躍が目覚ましかった縣さん。

以下ネタバレ注意

感想

【全般】

[夢介千両みやげ]

  • 平和な娯楽系時代劇
    老若男女を問わずに楽しめる、わかりすいストーリーと魅力的な登場人物が光る時代劇。古き良き時代劇といった印象で、軽い気持ちで楽しむのにうってつけ。義理と人情に溢れた、観ていて元気をもらえるような作品。

  • 魅力的な登場人物
    キャラの立った登場人物が非常に多いのが特長。ぬぼーっとしたお人好しの夢介や良い女房を目指して悪戦苦闘するお銀、通人ぶっている総太郎をはじめ、多くのメンバーにエピソードや小芝居を楽しめる。本筋以外の小芝居も多いので、下級生ファンの人も楽しみやすいであろう作品になっている。

  • チャレンジングな良い男像
    所謂宝塚的な格好良さはないが、誰が見ても良い男なのが夢介。物腰の柔らかいお人好しで、人のために生きる夢介の良さがとても良く表現されていた。普段の宝塚とは異なったタイプの主人公を輝かせる、彩風さんの演技力が光っていた。

  • 明るく華やかな歌唱シーン
    個人的に歌唱シーンはピカイチの石田先生、本作でも華やかに仕上げてくる流石の手腕。最初と最後のシーンの華やかさが特に印象的で、キャッチーなフレーズと華やかな衣装・演出が素晴らしかった。三度笠姿でせり上がってくる冒頭のシーンはイチオシの格好良さ。

  • 脚本のアレンジが残念
    原作を観なければ気づかなかったが、残念なアレンジが多かった。最たるものは一つ目の御前とのエピソード。原作では争いを徹底的に避け、手を出すときも巻き込まれて止む無くという夢介が自ら刀を抜く展開は残念。夢介自ら蕎麦屋を手伝うシーンを省いたことも相まって、夢介の魅力が半減している点も残念。エピソードのつなぎ方もドタバタしていて、安っぽくなっている印象。悪七を改心させたのは綾さんへの餞だろうが、ほかは軒並み微妙。石田先生は雪組での前作「壬生義士伝」でもそうだが、不要な改変を盛り込みがちな印象。

[Sensational!]

  • 待望のド派手なショー
    歌もダンスも激しく、場面が次々と切り替わっていくのが特徴。目まぐるしく場面が変わり、どのシーンも激しく派手で楽しい作品。彩風さん・朝月さんが率いる雪組でこれが観たかった、というドンピシャのショーで、ダンスを得意とする雪組の強みが全面に出ている。

  • 銀橋渡りの大盤振る舞い
    一人でも多く銀橋を渡らせる、そんな執念を感じるショー。銀橋も後方も観たくて目が足りなくなるぐらいで、何度見ても楽しめるし何度見ても目が足りない充実感。下級生ファンの方にも嬉しい構成だろう。終盤で娘役が銀橋に並ぶ珍しいシーンも壮観だった。

  • 衣装が良い
    冒頭の戦隊モノ感ある衣装から、どの衣装も派手で格好良い。重そうな衣装でもなく、ダンスが映える点も素晴らしかった。

  • 組替え・退団者への手厚い演出
    組替えで加入する和希そらさん、退団する綾凰華さんの見せ場がたっぷりと用意されている。和希さんは持ち前の歌唱力とダンスをこれでもかと発揮している。速いテンポからゆったりとしたテンポまで変幻自在で、彩風さんとのダンスシーンも相性が良く素晴らしかった。綾さんは2つのシーンで見せ場があり、群舞後に黒燕尾で銀橋で歌い踊るシーンはまさに有終の美を飾るにふさわしいシーンだろう。

  • オーロラの場面は圧巻
    中盤のオーロラの場面が素晴らしい。彩風さんたちが入れ替わり立ち替わり踊り続け、選抜メンバーが歌う姿はまさに壮観。何度も捌けながら激しいダンスを踊り続けるので、最高潮のボルテージがずっと続くような感覚を味わえる。終盤で懸さんが歌うシーンは思わず二度見したが、思わずもう一回見てしまうほど歌が素晴らしかったのも印象的。

【個別】

  • 彩風さん (夢介)
    作品に寄せていくのが得意な彩風さん。彩風さんの長所がピッタリと合ったはまり役だった。間延びした声と掛け合いのテンポが絶妙でとても良かった。格好良く決めるシーンが少なくとも、夢介の器の大きさと人柄の良さを上手く見せてくれていて、期待以上に素晴らしかった。歌も抜群の安定感で普段は少し高めの声色で、ここぞの場面は低めの声色でビシッと決めてくる辺りも素敵だった。
    ショーでは打って変わって格好良さと色気を全開にしていて、こちらも素晴らしかった。歌も踊りもフル稼働だが、長い手足を活かした優雅でスケールの大きな動きやブレない体軸、どれだけ踊っても安定した歌声と彩風さんの強みを堪能できるショーだった。デュエットダンスで軽やかなダンスからキスシーンへ向かう際の激しさも印象的で、表現の幅の広さが素敵だった。

  • 朝月さん (お銀)
    どんな役でも安心できる抜群の安定感が素晴らしかった。原作よりも唐突な一目惚れをも自然に見せる演技力、チャキチャキしていて綺麗な所作、テンポの良い掛け合いと流石の演技力。押しかけ女房らしいチャキチャキぶりと、その裏のヤキモチ焼きぶりがとても良かった。ショーではお得意の美しいドレスさばきや、男役を引き連れた堂々たる振る舞いが印象的。

  • 汝鳥さん (嘉平)
    出番は多くないが、夢介を案じているが故にお銀にきつく当たるのがよく伝わってくる流石の演技力。夢介を案じている事を全面に出しているので、原作よりも角が立たない印象。

  • 朝美さん (総太郎)
    三枚目な役も軽々こなすようになったなぁ、という印象。軽快な掛け合いやリアクションで笑いを取るエンターテイナーぶり。コブシを効かせた歌唱も役柄と合っていて、夢介との対象的な歌唱シーンがとても良かった。役柄的に大役……とは異なるが、流石の二番手という実力が光る演技だった。

  • 和希さん (三太)
    雪組の和希さんとして改めて思ったのは、シンプルに上手。跳ね返りだけど悪いやつではない少年を演じる演技力、ストーリーテラーも難なくこなす滑舌、よく響く中低音の歌声、激しい振り付けからゆったりとした振り付けまで綺麗なダンスと死角なし。彩風さんとのダンスも相性が良く、今後もとても楽しみ。

  • 奏乃さん (伊勢屋総兵衛)、千風さん (伊勢屋登勢)
    演技上手な組長・副組長で夫婦役。息の合った完璧な夫婦ぶり。総太郎を勘当する際に見せた態度の違いがとても印象的で、家業との板挟みの父親と息子を慮る母親ぶりが好きだった。

  • 透真さん (大前田源吾)
    貧乏な浪人で、うだつの上がらない感じが絶妙。悪い人ではなさそうだが、スリにも遭うし奉行に訴えかけるのも納得の役作りが良かった。最初のシーンで夢介に腕を掴まれて痛がっていたり、三太への小芝居が下手だったり、細かな見せ方が上手。

  • 真那さん (一つ目の御前)
    歌舞伎のような台詞回しが印象的で、あれだけ癖のある話し方でも間のとり方が上手。所々で見せる三下感も素敵で、歌舞伎調とのギャップが映えていた。

  • 久城さん (鬼熊)
    細身な印象の有る久城さんだが、ゴツい鬼熊だったので驚いた。髭が似合っていたのと、声がよく通るのが印象的だった。ショーでの銀橋渡りも素敵だが、黒い風のダンスシーンが新鮮だった。キレのあるダンスがとても素敵で、演じて良し、歌って良し、踊っても良しの万能ぶり。

  • 桜路さん (市村忠兵衛)
    声の通りが良くて、同心の器の大きさを感じさせる演技がとても良かった。人望があるのも納得の演じ方が素晴らしく、印象に残る役だった。

  • 妃華さん (浜次)
    夢介に心打たれてからの啖呵の切り方や、お銀とやりあっている時の勢いがとても良かった。江戸の男が粋ならば、江戸の女もと言わんばかりな粋な演技が素敵だった。

  • 綾さん (悪七)
    本公演で退団する綾さんの最後の役は、改心する悪役。単なる小悪党で終わらせなかったのは石田先生からの餞だろうが、非情になり切れないウェットな演技が役と合っていて素晴らしかった。悪役は綾さんの希望だったと何処かで聞いた気がするが、最後に持ち味を活かした良い役に当たったと思う。ショーでは得意の綺麗なダンスが素晴らしく、歌も今までで一番良くて素敵だった。

  • 縣さん (金の字)
    江戸っ子というタイプの役が似合っていて、遠山の金さんが長袴でビシッと決めるシーンがとても格好良い。ショーではダンスの華やかさもさることながら、歌唱力が目覚ましく向上している。オーロラの場面での歌唱シーンがとても上手になっていて、自分が主役のシーン以外でも歌うようになったのかと思わず感動した。

  • 諏訪さん (斎藤新太郎)
    最近はショーでの七面六臂の活躍ぶりが目立つ諏訪さん。ソロで歌い上げる姿がとても様になっていて、雪組の歌唱を支えるキーパーソンになっているのが嬉しい。歌もダンスも押し出しが強いタイプなので、今後もグイグイ押して活躍してほしい。

  • 野々花さん (お松)
    美人な野々花さんが演じているのに、総太郎が一途にならないのも納得の地味な田舎娘ぶり。この役を見事に仕上げた野々花さんの凄さが光っていた。花嫁姿も映えていて、無事に花嫁になれて良かったと、感慨がこみ上げる素晴らしさ。

  • 華世さん (走介)
    結構目立っていて上手だったので、気になって調べたのが華世さん。セリフが聞き取りやすく、軽快な岡っ引きぶり。プッシュされるのも納得の演技ぶりだった。